コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北部センター合唱団

  • Home
  • みんなでうたう音楽会
  • 練習日・練習場所
  • 公演など合唱団の講演や旅行などいろいろな行事の報告になります
  • これまでのコンサート過去のコンサートの演奏動画など
  • 演奏記録
  • いつもの散歩道で合唱団指揮者の山下正雄が、毎月発行される合唱団の交流紙に気が向いたときに投稿しているコラム「いつもの散歩道で」です。こんな人が、指揮をしています。
  • 団員のこえ
  • お問い合わせ
  • 合唱練習での感染対策

団員のこえ

  1. HOME
  2. 団員のこえ
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 osaka-hokubu 団員のこえ

ハートランド夏のコンサートを観て

6/29(日)梅雨明けすぐの真夏日、LIC羽曳野にて開催されたサークルハートランドのコンサート。我が団から、保育のうたごえでいつもがんばっているSさんを応援しに、団員3人で見に行ってきました。私自身は、このコンサートを見 […]

2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 osaka-hokubu 団員のこえ

大阪北部合唱講習会で臼井先生のお話をきいて

「群青」は前に歌いましたが、「しあわせ運べるように」は初めてです。作曲者の臼井先生のお話や映像で曲の背景などよくわかり、阪神淡路大震災からもう30年もたったのかとあの日の事を思い出しました。マンション8階なので、揺れがひ […]

2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 osaka-hokubu 団員のこえ

ざっくばらん私の第二の人生

30年前のこと、地域で頑張る人から何度か声を掛けられて年金者組合に入ってと真剣に言われて初めはためらったものの、そうだ高齢者にとって年金は「命の綱」であり、唯一の収入となって重要でと考え承知しました。この事が第二の人生の […]

2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 osaka-hokubu 団員のこえ

楽しい新学期を!

新学期がスタートし、子どもたちは楽しい学校生活を過ごしているかと、気になる4月です。不登校が全国で34万人超え!驚く数字です。我が茨木市では、どうでしょうか。2023年度、不登校児童生徒が、小中合わせて722人もいるとい […]

2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 osaka-hokubu 団員のこえ

阪神・淡路大震災 あの日の朝

皆さんは30年前の1月17日はどう過ごされていたのでしょうか?当時私は阪急の運転手をしていて、5時予備勤務で朝4時過ぎに車で出勤し桂まで30Km 4時45分には職場についていました。予備勤務は遅刻や体調不良のため交代する […]

2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 osaka-hokubu 団員のこえ

初めてのコンサート

初めてのコンサート。どんな感じなのかなあと思いながらのレッスンでした。週に一度のレッスンで覚えられるかなあ?1990円もチケット代出してくれるかなあ?と心配でした。でも、歌い込んでいくうちに私につながるみんなに聞いてほし […]

2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 osaka-hokubu 団員のこえ

おじいちゃんになって思うこと

1月27日に初孫が生まれ、おじいちゃんとなった。娘が生まれ、その娘が妻になり、母となった。私も、子として生まれ、夫になり、父になり、義父になり、今回、母方祖父という役割を仰せつかった。新しい家族役割を担う度に、その立場を […]

2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 osaka-hokubu 団員のこえ

愛と平和のコンサートに向かって

"轟壕の子守唄""ちむぐりさ"を歌うとき、胸がつまり歌えなくなることがよくあります。沖縄と戦争の問題は、過去から今もなお、重くのしかかる深刻な問題で、深く考えさせられます。『防衛』という本当の意味『自然といのち』に対する […]

2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 osaka-hokubu 団員のこえ

ひとつのピース

確か去年の夏の北海道だと思いますが、「ひとつのピース」という曲を聞いて、歌いたいと思いました。楽譜もなく題名しかわからなかったのですが、パート会議で言ってみました。一生懸命探してくださって、愛コンで歌えることになり、うれ […]

2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 osaka-hokubu 団員のこえ

9000食の食事

自宅から5分程歩いたところが、山が削られ、大物流センターとなり、先住の生き物たち、タヌキ、シカ、サル、イノシシ、たまにクマまで、右往左往。その物流センターの一角に茨木中学14校の生徒の為の9000食を提供する給食センター […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

ハートランド夏のコンサートを観て

2025年8月12日

大阪北部地域音楽会

2025年7月21日

大阪北部合唱講習会で臼井先生のお話をきいて

2025年7月12日

6月の出前うたごえ

2025年6月24日

美山合宿交流会

2025年6月14日

ざっくばらん私の第二の人生

2025年6月7日

おんしん祭 公演

2025年5月17日

楽しい新学期を!

2025年5月10日

阪神・淡路大震災 あの日の朝

2025年4月5日

初めてのコンサート

2025年3月8日

カテゴリー

  • いつもの散歩道で
  • これまでのコンサート
  • 公演など
  • 団員のこえ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2021年11月
北部センター合唱団のホームページはリンクフリーです

Copyright © 北部センター合唱団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • みんなでうたう音楽会
  • 練習日・練習場所
  • 公演など
  • これまでのコンサート
  • 演奏記録
  • いつもの散歩道で
  • 団員のこえ
  • お問い合わせ
  • 合唱練習での感染対策
PAGE TOP